2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格講習会ルポTQMの指針「組織能力の向上」 JSQC 9番目の規格「TQMの指針」講習会が8月25日(木)にオンラインで開催された(参加者78名)。過半数が関東地方以外からの参加で、永田会長が開会挨拶で言及された通り「オンライン講習は多くの方が講習会に参加する機 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 systemaid お知らせ JSQC規格「プロセス保証の指針」講習会ルポ-品質はプロセスで作りこむ- 2022年6月9日(木)午後、JSQC規格「プロセス保証の指針」講習会がオンラインで開催された。参加者数 は43名、自宅からの参加者が半数を占めるなどオンライン講習もすっかり我々の業務や生活に馴染んだようである。そ […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 jimukyoku01 お知らせ 第129回クオリティトークルポ生産管理と品質管理 2022年7月8日(金)の夕暮れ時に第129回クオリティトークがリモートで開催されました。今回は玉川大学経済学部の木内正光准教授をお招きして、首記のタイトルで講演していただきました。 はじめに、生産管理方式のこれまでの […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格 「品質管理教育の指針」講習会ルポ-TQMの実践に必要な人材を育てる- 2022年4月25日(月)午後に、JSQC規格「品質管理教育の指針」の講習会が開催されました。2017年の当規格制定以降、今回が4回目で、前回に引き続きリモートでの開催でした。どこからでも参加できるというリモート開催の […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 jimukyoku01 お知らせ 第144回(中部支部 第61回)講演会ルポ顧客価値を創造し続けるスマートコンストラクション最新の挑戦 2022年5月13日に第144回(中部支部 第61回)講演会がオンラインで開催された。上記テーマで、講演者は四家千佳史氏(株式会社小松製作所 執行役員 スマートコンストラクション推進本部長)、参加者は計68名であった。 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格 「日常管理の指針」講習会ルポ-日常管理の本質を学ぶ- JSQC規格「日常管理の指針」講習会が3月15日(火)にオンラインにて開催された。本規格原案作成委員会委員の安藤之裕氏を講師に迎え、参加者は23名であった。今回の講義のサブテーマは、「なぜ日常管理か、どんなご利益がある […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ 第128回クオリティトーク ルポ若手品質管理屋の目-品質管理の現場事例レポートとこれからの品質管理- 2022年3月25日(金)第128回クオリティトークがリモートで開催され、首記のテーマでトヨタ自動車(株)高岡・堤品質管理部の小茂田氏が興味深い講演をされました。多くの質問が飛びかう刺激的で有意義なクオリティトークでし […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月15日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格 講習会ルポ「方針管理の指針」講習会-方針管理によって改善・革新を促進する- 2022年2月14日(月)午後に、JSQC規格「方針管理の指針」講習会がオンラインで開催されました。参加者は30名でした。講師の村川賢司先生(村川技術士事務所)は、2016年に発行された本規格の原案作成委員長並びに審議 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 jimukyoku01 お知らせ 第126回クオリティトーク ルポ「製品安全と品質」 2021年10月6日(水)に、二橋岩雄会長をお迎えして、オンライン形式で第126回クオリティトークを開催した。 「製品安全と品質」をテーマに取り上げた背景は、絶たない品質不祥事、製品事故、天変地異に加えて、技術の高度化 […]
2022年2月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 jimukyoku01 お知らせ 第127回クオリティートーク ルポ歩車共有空間を走行する自動運転の価値と安全の共創 2021年12月21日(火)、第127回クオリティトークが開催され、筑波大学の伊藤誠先生から「歩車共有空間を走行する自動運転の価値と安全の共創」という興味深い話題をご提供いただきました。 近年の自動運転では、自動ブレー […]