2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月31日 systemaid お知らせ 「品質」を読む Vol.53, No.4, 2023 西日本支部長からのメッセージ (試し読み) 支部の自立化を目指した取り組みと課題 髙橋 勝彦 3 招待論説 機能安全コンセプトと機能安全規格 金川信康/伊藤 誠 4 部会研究活動報告 サービスエクセレンス・生産革新部会 […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.53, No.3, 2023 副会長からのメッセージ (試し読み) 大学における品質管理の教育 鈴木 知道 3 特集 データ駆動型品質作り込み技術 特集にあたって(試し読み) 安井 清一 4 DN7 によるデータ駆動型品質管理とアジャイル改善 吉野 […]
2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,404を読む 1-トピックス 日本クオリティ協議会(JAQ)発足について(新木 純)2-私の提言 日本品質管理学会への期待(森本 国浩)2-ルポルタージュ JSQC規格「新製品・新サービス開発管理の指針」講習会ルポ3-ルポルタージュ […]
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月3日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.53, No.2, 2023 副会長からのメッセージ (試し読み) 「品質の仲間」づくりに向かって~続き 若林 宏之 3 部会研究活動報告 管理技術部会 WG1 活動報告品質マネジメントの改善・発展・活用の道中小企業のQMSモデルの研究パートI 業務 […]
2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,403を読む 1-トピックス ISO/TS 23686:2022サービスエクセレンス-サービスエクセレンスのパフォーマンスの測定 (Service excellence — Measuring service […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 systemaid お知らせ ニューズNo,402を読む 1-トピックス 品質不正はなぜ起きるのであろうか?(平林 良人)2-私の提言 JSQCの社会的責任(斉藤 忠)2-ルポルタージュ 第130回クオリティトークルポ3-ルポルタージュ 第433回事業所見学会ルポ3-ルポルタ […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.53, No.1, 2023 会長からのメッセージ (試し読み) 日本品質管理学会の活動と使命 永田 靖 3 招待論説 機械学習モデルの予測結果に対する説明可能性とは? 原田 拓/西山裕之/秦野 亮 4 研究室紹介 佐野ゼミ(東京情報大学)の活動と […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,401を読む 1-トピックス 狩野 紀昭 氏 国際品質アカデミー(IAQ) 第一回 品質桂冠賞(Quality Laureate)(安藤 之裕)2-私の提言 高等教育の質保証を品質管理の観点から考える(伊藤 誠)2-ル […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,400を読む 1-トピックス ニューズ400号について(安井 清一)2-私の提言 学校に行こう! 〜企業の小中学校との関係づくり〜(中村 浩一)2-宮川 雅巳 氏・本学会会員 今年度日本統計学会賞を受賞 3-棟近 雅 […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.52, No.4, 2022 中部支部長からのメッセージ (試し読み) ばらつき退治の不易流行雑感 仁科 健 3 研究活動報告 社会基盤型運輸システム品証研究会 自動化技術による社会的運輸基盤形成の動向 伊藤 誠/岩田拡也/岡部康平 4 知能化・自 […]