2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 jimukyoku01 JSQCニューズ 私の提言 DX時代に品質管理を学ぶ意味 東京理科大学 石垣 綾 現在、私が専門としているのは経営工学(生産システム工学)であります。経営工学においては、2000年当初まではQC、IE(Industrial Engineering)、OR(Operation […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 jimukyoku01 JSQCニューズ JSQC規格 テクニカルレポート品質不正防止 講習会ルポ 2023年5月9日(火)午後、JSQC規格「テクニカルレポート 品質不正防止」講習会がオンラインで開催された。JSQC規格講習会としては最多となる171名の参加登録があり、社会的課題としての関心の高さを伺わせるものであ […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 jimukyoku01 JSQCニューズ ニューズNo,407を読む 1-トピックス ISO→TQM研究会(日科技連)の設立(金子 雅明)2-私の提言 DX時代に品質管理を学ぶ意味(石垣 綾)2-ルポルタージュ JSQC規格「テクニカルレポート 品質不正防止」講習会ルポ3-ルポルタージュ […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 jimukyoku01 JSQCニューズ 第436回事業所見学会(中部)ルポ DHLジャパン(株) 中部国際空港ゲートウェイ 令和5年6月27日(火)に、中部国際空港の貨物地区第2国際貨物上屋にて、テーマ:「DHLが考える品質とは(Service、People、 Environmentなど)」で開催し、14名が参加した。 DHL Expres […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ ニューズNo,406を読む 1-トピックス 論文誌編集委員会の紹介(山本 渉)2-私の提言 医療界の品質管理(齊藤 雅也)2-ルポルタージュ JSQC規格「日常管理の指針」講習会ルポ3-ルポルタージュ 第429回事業所見学会ルポ/第148回講演会 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ トピックス 論文誌編集委員会の紹介 論文誌編集委員会 委員長 山本 渉 論文誌編集委員会は品質誌に関わる編集組織の一つで、投稿論文を取り扱います。投稿論文の受領から始まり、査読や改訂など著者と審査員の間のコミュニケーション、そして掲載などの判定までの一連 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ 私の提言 医療界の品質管理 総合犬山中央病院 院長 齊藤 雅也 昨年10月に、麻生飯塚病院が医療界では初めてデミング賞を受賞されました。同院が約30年前からTQMに取り組んでこられた素晴らしい成果だと思います。 1999年に横浜市大病院事件、都立 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ JSQC規格「日常管理の指針」講習会ルポ −日常管理の本質を学ぶ− JSQC規格「日常管理の指針」講習会が4月17日(月)にオンラインで開催された。本規格原案作成委員会委員の古谷健夫氏を講師に迎え、参加者は20名であった。日常管理の悩み事を持つ企業人にとって、興味深い講習会であった。日 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ 第429回事業所見学会ルポ 航空自衛隊 饗庭野分屯基地 2023年4月25日(金)に滋賀県の航空自衛隊饗庭野分屯基地で「航空自衛隊饗庭野分屯基地の改善活動の取組み」をテーマに開催され、29名が参加した。饗庭野分屯基地には中部高射群第12高射隊が所在し、敵航空機や弾道ミサイル […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 jimukyoku01 JSQCニューズ 第148回講演会ルポ 再発防止の質向上のための視点と進め方 2023年5月12日(金)に第148回(中部支部第62回)講演会がオンラインで開催された。講演者はSQCテクノサポート代表の小杉敬彦氏で、トヨタ自動車(株)でSQC、自工程完結、再発防止の推進に長年尽力されたご経験から […]