2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 jimukyoku01 お知らせ 早稲田大学理工学術院 創造理工学部 経営システム工学科 教員公募 1. 採用人数 1名 2. 職位 教授、教授(テニュアトラック)、准教授、准教授(テニュアトラック)、専任講師、または、講師(テニュアトラック)※ 職位は教育・研究歴などを総合的に判断して大学が決定します。 3. 所属 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,396を読む 1-トピックス 「品質」誌の論文投稿システムが変わります(森田 浩)2-私の提言 大きな背中(飯塚 裕保)2-ルポルタージュ JSQC規格「日常管理の指針」講習会ルポ3-ルポルタージュ 第128回クオリティトーク/2 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 jimukyoku01 お知らせ トピックス「「品質」誌の論文投稿システムが変わります」 論文誌編集委員会委員長 森田 浩 この度、学会誌「品質」への投稿はEditorial Managerを通して行うことがすでに開始されています。これまでは主に郵送による方法を取っておりましたが、すでに原稿を手書きすること […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 「大きな背中」 積水化学工業 飯塚 裕保 私がまだ駆け出しの技術屋だった頃に、自分で開発した製品で大クレームを起こしてしまったことがあります。苦労を重ねて開発・上市したのですが、漸く上市したところ直ぐに販売量が増加、日勤帯のラインだけ […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格 「日常管理の指針」講習会ルポ-日常管理の本質を学ぶ- JSQC規格「日常管理の指針」講習会が3月15日(火)にオンラインにて開催された。本規格原案作成委員会委員の安藤之裕氏を講師に迎え、参加者は23名であった。今回の講義のサブテーマは、「なぜ日常管理か、どんなご利益がある […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 jimukyoku01 これまでのイベント・行事 JSQC規格「TQMの指針」講習会 -組織能力の向上- 日 時 2022年8月25日(木) 13:30~17:30 会 場 Zoom会議室(オンライン) 概 要: TQMの指針がJSQC規格(日本品質管理学会規格)として2022年5月23日に制定・発行されました。これま […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月16日 jimukyoku01 お知らせ 第128回クオリティトーク ルポ若手品質管理屋の目-品質管理の現場事例レポートとこれからの品質管理- 2022年3月25日(金)第128回クオリティトークがリモートで開催され、首記のテーマでトヨタ自動車(株)高岡・堤品質管理部の小茂田氏が興味深い講演をされました。多くの質問が飛びかう刺激的で有意義なクオリティトークでし […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.52, No.2, 2022(英訳目次) Message from Vice President Hiroyuki WAKABAYASHI 3 Invited Article The Concept of Hyper Design and its Combine […]