2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 jimukyoku01 お知らせ 髙橋 勝彦 氏・本学会西日本支部長 日経品質管理文献賞を受賞 本学会第50年度西日本支部長の髙橋勝彦氏(広島大学)の著書、JSQC選書32 「生産管理 – 多様性と効率性に応える生産方式とその計画管理」が、本年度の日経品質管理文献賞を受賞されました。 生産管理において […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 「生産性向上」と「人材育成」をもっと前面に 元リコー 熊井 秀俊 いま日本では、人口減少や少子高齢化による労働力不足・国際競争力の低下が叫ばれ、国別の生産性指標の順位は低迷しており、これに対して労働生産性の向上や学びなおしが注目されています。 一方、品質管理は、 […]
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 jimukyoku01 お知らせ 鱠谷 佳和 氏・本学会元関西支部長 日経品質管理文献賞を受賞 本学会関西支部長を歴任された鱠谷佳和氏(元村田製作所)の著書、「調達品の品質確保ありたい姿と現実のギャップを埋めるために」(日科技連出版社)が、本年度の日経品質管理論文賞を受賞されました。 品質管理分野でも調達品の品質 […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 jimukyoku01 事務局からのお知らせ 新規研究会メンバー募集「社会基盤型運輸システム品証研究会」 交通・物流系の社会基盤的な新規事業の創出・参入を促進することを目標に掲げ、品質保証の観点からドローン等を用いた次世代型運輸システムの運用・管理体系を検討します。検討結果はドローン等の産業規格化や認証制度などの環境整備に […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 jimukyoku01 理事会からのお知らせ 第51年度 品質管理推進功労賞:学会員の皆様 候補者の推薦をお願いいたします! 日本品質管理学会品質管理推進功労賞は、品質管理推進に尽力されている多くの方々に活力を与え、品質管理の発展がより加速され、ひいては産業界の発展に寄与できることを願って創設されました。本年度は第22回となり、次の要領で実施 […]
2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2021年11月4日 jimukyoku01 お知らせ 早稲田大学大学院 創造理工学研究科 経営デザイン専攻 教員公募 1. 募集人員 教授(任期付)または 准教授(任期付) 1名 2. 所 属 早稲田大学大学院 創造理工学研究科 経営デザイン専攻 3. 教育・研究領域 経営デザイン分野の次の5領域のいずれかで教育・研究ができること。 […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 systemaid お知らせ 「品質」を読む Vol.51, No.4, 2021 関西支部長からのメッセージ (試し読み) 環境変化に対応した今後の学会活動 綿民 誠 3 招待論説 人材育成~品質を核にする教育の実践 村川 賢司 4 特集 サービスエクセレンスと生産革新の最前線 Part2 特集にあ […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 jimukyoku01 これまでのイベント・行事 第127回クオリティトーク(東日本)オンライン開催 テーマ:「歩車共有空間を走行する自動運転の価値と安全の共創」 日 時 : 2021年12月21日(火)18:00~20:15頃 会 場 : Zoom会議室(オンライン) ゲスト : 伊藤 誠 氏(筑波大学 システム情報 […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 jimukyoku01 これまでのイベント・行事 第172回シンポジウム(東日本)オンライン開催 テーマ 『AI品質マネジメント最前線』 日 時 2021年12月10日(金) 9:00~12:00 会 場 Zoom会議室(オンライン開催) 開催趣旨 現在急速に発展しているAIに対しては、従来のITシステムでは解の出 […]