2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 ―自分史を振り返り、その先へ― 元・三菱重工(株) 溝口 伸明 今年3月に41年の会社生活を終え次の道へと進み始めました。いろいろな分野の方々にお会いし自分がどういう業務経歴なのかをお話しする機会が増えました。短い時間でお伝えしなければならない場合 […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 jimukyoku01 お知らせ 第443回事業所見学会 ルポ三菱重工業株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所 令和6年6月25日(火)に三菱重工業大江工場と大江西工場にて「ボーイング777胴体パネル部品工場/787主翼組立工場における航空機製造の品質管理」をテーマに開催、17名が参加した。国産初のジェット旅客機スペースジェット […]
2024年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 jimukyoku01 お知らせ 第152回講演会ルポ人材育成と品質不正の防止 2024年6月25日、関西支部主催講演会がハイブリッド形式(対面・リモート)にて開催されました。 関西支部・清水幹事長より開会のご挨拶の後、講演(1)では猪原正守氏(大阪電気通信大学 名誉教授)により「事実に基づいて考 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,416を読む 1-トピックス ISO 9001:2015の次期改訂動向(須田 晋介)2-私の提言 サステナブル社会実現のための品質管理の役割と責任 (横山 真弘)2-ルポルタージュ 第440回事業所見学会ルポ3-山田 秀 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 jimukyoku01 お知らせ トピックス ISO 9001:2015の次期改訂動向 テクノファ 代表取締役/ISO/TC 176/SC 2/WG 29(ISO 9001改訂)エキスパート須田 晋介 ISO 9001:2015の改訂プロジェクトがISO/TC 176/SC 2/WG 29のもと、2023 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 サステナブル社会実現のための品質管理の役割と責任 千葉商科大学 サービス創造学部 横山 真弘 1970年に設立された日本品質管理学会は、既に50年以上の歴史を重ねています。当時のわが国は高度成長期にあり、敗戦国として異例の経済成長を遂げ、GDPで世界第2位に達しました […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 jimukyoku01 お知らせ 第440回事業所見学会ルポ月桂冠株式会社大手蔵 2024年5月30日(木)に29名参加のもと「月桂冠株式会社のマネジメントシステムについて」をテーマに京都伏見の大手蔵を訪問した。 大手蔵は日本酒メーカーでは初の酒造研究所「大倉酒造研究所」をルーツとする「月桂冠総合研 […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,415を読む 1-トピックス 第65回品質月間のご案内(福田 直樹)2-私の提言 ソフトウェアシステムに対する品質ソリューションの 推移と対応(東 弘之)2-ルポルタージュ 第442回事業所見学会ルポ3-ルポルタージュ […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 jimukyoku01 お知らせ トピックス 第65回品質月間のご案内 品質月間委員会事務局 福田 直樹 品質管理活動が企業にとって欠くべからざる取り組みであるのは、品質管理学会員の皆様には、いまさら言うまでもないことであるかと思います。しかし、重要な取り組みであっても長く継続しているとい […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 ソフトウェアシステムに対する品質ソリューションの推移と対応 (株)ベリサーブ 東 弘之 当社は、日本のメーカーやソフトウェアベンダーが作るプロダクトやサービスを対象に、ソフトウェア品質の向上を支援する会社です。私は2001年の会社設立時から在籍しており、ソフトウェア検証をはじめ […]