3月開催の事業所見学会レポート

~三現主義を体感する、学会唯一の現場開催行事、事業所見学会~

三現主義を実体験する「事業所見学会」。
今回は、3月に開催した「株式会社オカムラ 富士事業所-事業所見学会- 」をご紹介します。

当日はJR 三島駅に集合しました。

当日は天候が良く、富士山がキレイに見えました。

三島駅からバスで移動

オカムラ 富士事業所に到着

1階ロビー。オカムラのロゴと共に・・・

デジタルサイネージでお出迎え。

会議室に案内いただき、概要説明

見学会のアジェンダ

概要説明・事例紹介 オカムラ富士製造所 システム機器製造統括部 鈴木様

人を想い、場を創る。 Okamura Way

オカムラの歴史~

1945に横浜市磯子区岡村町に共同の工業としてオカムラ誕生。 ※創業者の苗字ではなく、創業地が社名の由来です。

1951年にトルクコンバーターを製造開始。

1953年に戦後初の国産飛行機「N-52」完成。ちなみに「N」は日大のNです。浜松の飛行場を使っていました。

1955日本初のFF・オートマチック車「ミカサ」開発。追浜工場で商業車も製造していました。追浜事業所ではシーティング(椅子)の専門工場になっています。

▼「ミカサ」は富士事業所内に展示されており、今回の見学会でも、実物を近くでみることができました!

2015年にオートマチック・トランスミッションが機械遺産に認定されました。

物流事業は1973にエルマンコ社と技術連携してスタート。

1978年に 世界初 多段式独立水平回転棚が完成。

オカムラは現在はオフィス環境事業、省環境事業、物流システム事業を軸に事業展開しています。

▼オカムラの歴史の詳細はこちら

▼オカムラの物流システムの詳細はこちら

富士事業所の紹介~

オカムラは国内に12か所工場があります。

東京ドーム1.8個分 (220m×180m) 従業員は約400名です。板金加工と塗装が軸になる工場です。

富士事業所では店舗用什器を製造しており、特注什器をメインにしています。お客様ごとにデザインが実は異なっています。

パネル製造部では、室内を仕切る「間仕切り」も製造しています。可動式間仕切・移動間仕切を作っています。

結婚式場では高さが10mになるそうです。最近のオフィスでは櫓(やぐら)も導入しています。

富士事業所の環境の取組

塗装ラインは焼き付けで熱のラインを使います。環境負荷の低いLNGを使っています。二酸化炭素の排出量を削減できます。

また地下水を生かしてヒートポンプも使っています。富士山の地下水は水温が年間を通じて15度で一定である点を生かし、冬は空気を温め、夏は空気を冷却しています。

~F-CUBE~

もともと、1970以降向上の一角に事務所を構えていましたが、動線上、工場内の完成品の流れを悪くしていました。

そこで、事務所棟「F-CUBE」を2019年に新築しました。ショールーム機能・試験機能などを構えています。

1階と2階はショールーム、3階は事務所、4階は商環境製品の展示スペースと会議室です。

事務所は以前は島型のレイアウトでしたが、フリーアドレス型にしており、コミュニケーションが活発になっています。

▼下記に写真入りの記事があります。

WEB会議が一般化しており、「テレキューブ」がとても売れています。

▼テレキューブ。 今回の見学会でも、実際に中に入って体験できました!

敷地内にビオトープも配置され地域本来の生態系保全など地域貢献をしています。

見学 (ご案内)オカムラ富士製造所 システム機器製造統括部 鈴木様 パネル製造部 山本様

オカムラは、商業施設の什器も製造しています。実際の什器を間近で見て、手で触れながら見学・体感できました。

レジ横に設置されている、荷物を詰める台です。(よく見かけますね)

台の天板は、オフィスデスクの技術が活用されています。

物流システムショールーム「LUX(ルクス)」の見学(デモンストレーション)

オカムラは物流倉庫も手がけています。

F-CUBE内の展示スペースに「自動倉庫」「かご車搬送用の自律移動ロボット」「ロボットピッキングシステム」などが展示されており、実際に稼働する様子を見せていただきました。

▼下記に写真入りの記事があります。

工場見学

敷地内の工場で、パーティションの製造工程の見学をしました。

改善に積極的に取り組まれており、現場の知恵が詰まった専用機械で効率よく製造されていました。

ビオトープ見学

オカムラ富士事業所では、敷地内にビオトープを配置し、自然との調和を図っています。

質疑応答

A1.シーリングファンなどで改善できないか取組を試行しています。最近は8割くらいの作業員が使用しており、効果があるようです。

A2.販売の部分で共創。モノとコトと場をつなげています。

A3.納期が短く、自分たちで作ろうというマインドがあります。設計を自分たちでやっており、機械の製造の手が足りない場合は外注します。会社としても内製化を大切にしています。

最後になりますが、オカムラ富士事業所の皆様。すばらしい見学会をありがとうございました!

Follow me!