新規研究会メンバー募集
「AI品質アジャイルガバナンス研究会」
AI品質アジャイルガバナンス研究会の研究会メンバーを下記の通り、募集いたします。
(1) | 研究の背景 人権侵害のようなAIの社会に対する負のインパクトを最小化するために、欧州AI法案や多様なガイドラインが多数つくられています。しかしながら、これらには、現状、非常に抽象的な要求事項が規定されており、直接、AI品質管理の現場に迅速に適用することが困難です。 |
(2) | 研究目的 そこで、本研究会は、AI品質管理に関わる法規・標準・ガイドラインの抽象的な要求事項を、AI品質管理の現場に迅速に適用し、AI品質を向上させることを可能とするAI品質アジャイルガバナンス手法を開発することを目的とします。 |
主 査 | 平田 雄一(デンソー) |
開 催 日 | 毎月1回開催予定 |
場 所 | Web会議室(Zoom) |
申込方法 | 本部事務局宛に会員番号・氏名・所属・連絡先を明記の上、 FAXまたは E-Mail(jimukyoku@jsqc.org)にてお申し込みください。 |
募集定員 | 11名 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年2月20日JSQC-Std 32-001「日常管理の指針」(改定版)パブリックコメント募集
お知らせ2025年2月18日第22回ヤングサマーセミナー
お知らせ2025年2月14日ニューズNo,418を読む
お知らせ2025年2月14日トピックス JSQC規格「根本原因分析(RCA)の指針」について