2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 jimukyoku01 お知らせ トピックス まもなくANQ Congress Yokohama 2024 開催 JSQC副会長 山田 秀 2024年9月16日から20日に慶應義塾大学矢上キャンパスにて、Asian Network for Quality(アジア品質ネットワーク、ANQ)の年次大会であるANQ Congress […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 大学の顧客は誰なのか? 東京情報大学 佐野 夏樹 「品質とは顧客満足度である」とは、品質管理においては常識かもしれないが、大学における顧客とは誰なのだろうか?講義や実習というサービスを受けている者という点では、(1)学生であるが、授業や卒論指 […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 jimukyoku01 お知らせ 第439回事業所見学会ルポ鍋屋バイテック会社 関工園 2024年2月28日(水)に鍋屋バイテック会社にて「機械要素部品専門メーカーとしてお客様の成功をサポートする開発・製造・販売体制の取り組み」のテーマで開催、15名が参加した。 最初に事業所内施設を見学させていただいた。 […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 jimukyoku01 お知らせ JSQC規格「新製品・新サービス開発管理の指針」講習会ルポ-顧客・社会のニーズを基に新たな価値を創造する- 2024年4月25日(木)、JSQC規格「新製品・新サービス開発管理の指針」の講習会が行われました。 オンラインでの講習会で、参加者は約20名でした。コロナが明け、職場からの参加が6割、残り4割は自宅等からの参加でした […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 jimukyoku01 お知らせ 第140回クオリティトークルポトヨタ流DXを支える心理的安全性と仕事のスピードアップを実現する2つのカタ 仕事帰りの高崎線はいつもより賑やかだったが、私はある本に夢中になっていた。「トヨタ流DXを支える心理的安全性と仕事のスピードアップを実現する2つのカタ」。私は幸運にも第140回クオリティトーク(4月26日)で、本作著者 […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.54, No.3, 2024(英訳目次) Message from Vice-President Tomomichi SUZUKI 3 Feature Regarding the Special Feature Yousuke IBARAKI 4 Enhanci […]
2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.54, No.3, 2024 副会長からのメッセージ (試し読み) 共同研究のすすめ 鈴木 知道 3 特集 品質管理教育 特集にあたって(試し読み) 茨木 陽介 4 品質管理教育の指針を活用した組織能力の向上 中條 武志 6 品質を核に人材育成を促進 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 jimukyoku01 これまでのイベント・行事 第441回事業所見学会(西日本) 日 時 2024年9月13日(金)13:00~17:00 見 学 先 株式会社デンソー九州 北九州工場(福岡県北九州市八幡西区) 定 員 30名(定員になり次第、締切らせていただきます) 集 合 12時45分受付開 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 systemaid これまでのイベント・行事 第142回クオリティトーク(西日本)オンライン開催 テーマ:「品質の仲間」づくりに向かって 日 時 :2024年9月13日(金)15:40~16:40 会 場 :オンライン(Zoomミーティング) ゲスト:若林 宏之 氏 日本品質管理学会 会長 (元株式会社デンソー […]