「品質」を読む Vol.55, No.2, 2025

副会長からのメッセージ(試し読み) | ||
会員増加を目指した学会コンテンツの提供方法について | 鈴木 知道 | 3 |
特集 コト価値提供時代の方針管理 | ||
特集にあたって(試し読み) | 光藤 義郎 | 4 |
WG3:変化に対応し,経営目標・戦略を実現する方針管理・日常管理 | 村川 賢司 | 7 |
WG1:経営目標・戦略を達成できる組織能力の向上を目指したTQM の推進 | 米岡 俊郎 | 15 |
WG2:顧客価値創造に役立つ方針管理とは ~ CVC(Customer Value Creation)方針管理の提案~ | 新倉 健一 | 23 |
連載 私のTQM履歴書 | ||
「私のTQM 履歴書」の連載開始にあたり | 茨木 陽介 | 29 |
TQM との出会い,デミング賞挑戦から経営のあり方へ(前編) | 米岡 俊郎 | 31 |
連載 品質管理推進功労賞受賞者の声 | ||
「品質管理推進功労賞受賞者の声」の新設にあたって | 川村 大伸 | 34 |
日本のものづくりと品質管理の発展に向けた実践的アプローチ | 杉谷 浩成 | 36 |
お知らせ | 44 | |
編集後記 | 茨木 陽介 | 46 |
報文 | ||
改良型T法の性質と新たな規準化の研究 | 松尾朋響/岩本大輝/ 永田 靖 | 49 |
53 年度の論文投稿状況について | 61 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年5月8日「品質」を読む Vol.55, No.2, 2025(英訳目次)
お知らせ2025年5月8日「品質」を読む Vol.55, No.2, 2025
お知らせ2025年4月24日ANQ Congress Bengaluru 2025
お知らせ2025年4月24日「統計研究彙報第83号(令和8(2026)年3月刊行)」掲載論文募集のご案内