「品質」を読む Vol.51, No.4, 2021

| 関西支部長からのメッセージ (試し読み) | ||
| 環境変化に対応した今後の学会活動 | 綿民 誠 | 3 | 
| 招待論説 | ||
| 人材育成~品質を核にする教育の実践 | 村川 賢司 | 4 | 
| 特集 サービスエクセレンスと生産革新の最前線 Part2 | ||
| 特集にあたって(試し読み) | 新倉 健一 | 10 | 
| データ・ドリブン・エコノミーニユーノーマル時代のデジタル経営 | 新倉 健一 | 11 | 
| デジタル社会を支えるデータ流通 データ流通におけるデータ品質の課題と取り組み | 新倉 健一 | 14 | 
| データの財化をみんなで考える | 新倉 健一 | 17 | 
| 宅急便サービスを起点とする付加価値の提供 | 新倉 健一 | 20 | 
| 研究活動報告 | ||
| 医療の質・安全部会 活動報告 | 棟近 雅彦 | 22 | 
| 研究紹介 | ||
| サービスエ学とは何か: 様々な個別研究の積み重ねからみえてきたもの | 原 辰徳 | 26 | 
| 講演概要 第128回QCサロン | ||
| 江戸品質保証 | 斎藤 彰 | 30 | 
| 講演概要 第129回QCサロン | ||
| デジタル人材の社内育成プログラム ~ダイキン情報技術大学~ | 下津 直武 | 34 | 
| ルポルタージュ | ||
| 第2回特別座談会 「TQM推進の勘所一先人の知恵を借りる一」 | 戸羽 節文 | 38 | 
| 第173回(中部支部第39回)シンポジウム | 清水 洋 | 42 | 
| 第126回(中部支部第38回)研究発表会 | 横井 隆司 | 46 | 
| 都道府県別所属会員数一覧表 | 49 | |
| お知らせ | 50 | |
| 編集後記 | 伊藤 誠 | 52 | 
| 技術ノート | ||
| 二元分割表における群分け後の縮約分割表の寄与率 | 宮川 雅巳 | 55 | 
投稿者プロフィール
最新の投稿
 お知らせ2025年10月8日第55回年次大会(京都) 研究発表会 プログラム詳細掲載 お知らせ2025年10月8日第55回年次大会(京都) 研究発表会 プログラム詳細掲載
 お知らせ2025年9月25日第139回研究発表会(関西) 優秀発表賞授賞者 掲載 お知らせ2025年9月25日第139回研究発表会(関西) 優秀発表賞授賞者 掲載
 お知らせ2025年8月5日 「JSQC選書No.39発刊」2025年8月8日~ お知らせ2025年8月5日 「JSQC選書No.39発刊」2025年8月8日~
 お知らせ2025年6月27日CIRP LCE 2026 お知らせ2025年6月27日CIRP LCE 2026



