鱠谷 佳和 氏・本学会元関西支部長 日経品質管理文献賞を受賞
本学会関西支部長を歴任された鱠谷佳和氏(元村田製作所)の著書、「調達品の品質確保ありたい姿と現実のギャップを埋めるために」(日科技連出版社)が、本年度の日経品質管理論文賞を受賞されました。
品質管理分野でも調達品の品質確保に関する文献は少なく、鱠谷氏が村田製作所において、長年品質保証と調達の仕事を実践する中で、多くの顧客や仕入れ先から学んだことや悩み考えた視点を整理しています。
調達管理と調達品の品質管理、仕入れ先選定と契約、量産段階における調達品の品質管理、仕入れ先への支援と指導、SCMにおける品質保証など、概念から具体的な活動まで調達業務の順序でわかりやすく解説し、調達品の品質管理活動を体系的に理解できるようになっています。
調達業務や品質管理における鱠谷氏の功績が認められての受賞であり、心よりお祝い申し上げます。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年2月20日JSQC-Std 32-001「日常管理の指針」(改定版)パブリックコメント募集
お知らせ2025年2月18日第22回ヤングサマーセミナー
お知らせ2025年2月14日ニューズNo,418を読む
お知らせ2025年2月14日トピックス JSQC規格「根本原因分析(RCA)の指針」について