2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.52, No.4, 2022(英訳目次) Message from Head of Cyubu Branch Ken NISHINA 3 Report of Research Group Topics In Development of Transportati […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 jimukyoku01 お知らせ 「品質」を読む Vol.52, No.4, 2022 中部支部長からのメッセージ (試し読み) ばらつき退治の不易流行雑感 仁科 健 3 研究活動報告 社会基盤型運輸システム品証研究会 自動化技術による社会的運輸基盤形成の動向 伊藤 誠/岩田拡也/岡部康平 4 知能化・自 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 jimukyoku01 お知らせ 東京⼤学「プラチナ社会」総括寄付講座シンポジウム 開催日時 2022年11月4日(金) 14:00〜17:00 会 場 オンライン開催 主 催 東京⼤学 総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座 後 援 一般社団法人日本品質管理学会 詳 細 https: […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 jimukyoku01 お知らせ JSQC-TR 12-001「テクニカルレポート 品質不正防止」パブリックコメント募集 JSQC規格として発行することを目的に検討を重ねてきたJSQC-TR-01-001 テクニカルレポート「品質不正防止」の委員会原案ができあがりました。つきましては、より充実した内容にするためにパブリックコメントを募集い […]
2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月10日 jimukyoku01 これまでのイベント・行事 JSQC規格「新製品・新サービス開発管理の指針」講習会 -顧客・社会のニーズをもとに新たな価値を創造する- 日 時 2022年12月14日(水) 13:30~17:30 会 場 Zoom会議室(オンライン) 概 要: 新製品・新サービス開発管理の指針がJSQC規格(日本品質管理学会規格)として2019年5月20日に制定・ […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 jimukyoku01 理事会からのお知らせ 第51年度 各賞授賞のお知らせ 日本品質管理学会表彰規程、各選考内規に基づき、選考委員会、第477回理事会の議を経て第51年度 各賞は下記のとおり決定いたしました。 ◆ 第51年度 最優秀論文賞 東川 知樹 氏(東京工業大学 工学院 経営工学系) 田 […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,399を読む 1-トピックス 新規研究会「AI品質アジャイルガバナンス研究会」 設置のお知らせ(平田 雄一)2-私の提言 学校と協働して子供たちに問題解決力を!(山下 雅代)2-ルポルタージュ 第432回事業所見学会ルポ […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 jimukyoku01 お知らせ トピックス 新規研究会「AI品質アジャイルガバナンス研究会」設置のお知らせ AI品質アジャイルガバナンス研究会 主査 平田 雄一 AI品質管理に関わる法規・標準・ガイドラインの抽象的な要求事項を、AI品質管理の現場に迅速に適用し、AI品質を向上させることを可能とするAI品質アジャイルガバナンス […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 学校と協働して子供たちに問題解決力を! 東京学芸大学 山下 雅代 DXの波が押し寄せる中、学校教育においても、一人一台の端末が配布され、統計教育やデータサイエンス教育が充実化されています。その中で、単に知識を得るだけでなく、得た知識を活用して身近な問題を解決 […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 jimukyoku01 お知らせ 第432回事業所見学会(西日本)ルポ トヨタ自動車九州 宮田工場 令和4年7月28日(金)に、西日本支部主催の事業所見学会がオンライン形式で開催された。髙橋西日本支部長のご挨拶に続き、トヨタ自動車九州(以下「TMK」と表記)の高倉様よりオンライン開催行事らしくスタジオ紹介があり、続い […]