第55回年次大会(京都)

11月14日(金)事業所見学会・情報交換会
11月15日(土)第55回通常総会・講演・研究発表会

日  時2025年11月14日(金)15日(土)
会  場京都大学 吉田キャンパス
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus#yoshida

《プログラム》(予定)

11月14日(金)

事業所見学会
13:00~15:50A:積水化学工業(株)滋賀栗東工場(滋賀県栗東市)
見どころ:同工場は、積水化学グループ環境・ライフラインカンパニーの基幹工場です。社会のインフラとなるパイプを用途に応じて多様な素材、口径で生産しています。1メートルを超える口径のものもあり、その製造工程は迫力があります。近年、全国的に問題になっている下水道管の老朽化に関して、管を地中に埋めた状態で、維持・更生させる工法を同社は生み出しています。この工法を実現させる製品も生産しており、注目の工程です。また、同工場は1960年に操業を始め、今年で65周年を迎えました。高い品質の製品を適時に供給する仕組みをこれまで構築してきました。同カンパニーの製造・開発のマザー工場として、品質、生産性、安全性管理を推進する役割を担っています。こうした同工場の特色を見学や質疑応答により総合的に学ぶことができます。製品・施工情報の顧客への提供も積極的に行っており、建物排水の実験を行う高さ52メートルの「エスロンタワー」外観もご覧いただけます。
※同業他社のお申し込みはご遠慮ください。
13:00~16:15B:サントリー〈天然水のビール工場〉京都(京都府京都市)
見どころ:つくり手の想いが伝わる見学コースによってビールの製造工程を詳しく学ぶ事ができます。天然水を使用したビールづくりのこだわりや、製造工程を知ることができ、ガラス張りの仕込み室やパッケージング工程を見学することで、ビールがどのようにつくられるかを実際にご覧いただきます。また、大型スクリーンやプロジェクションマッピングを使って、ビールの製造工程を臨場感たっぷりに体験いただきます。そして、見学後には試飲をすることができ、実際に製造されたビールの美味しさを体感いただきます。
18:00~19:30情報交換会(京都大学 吉田キャンパス カフェテリアカンフォーラ)

11月15日(土)

午 前第55回通常総会/各賞授与式
会長講演 山田 秀(慶應義塾大学)
午 後研究発表会・優秀発表賞表彰
申込締切2025年11月5日(水)
参 加 費
(税込)
事業所見学会と研究発表会
会 員7,700円(締切後8,250円)
非会員14,300円(締切後15,400円)
準会員4,400円,一般学生6,050円

年次大会研究発表会
会 員4,400円(締切後4,950円)
非会員8,800円(締切後9,900円)
準会員2,200円,一般学生3,300円

情報交換会
会 員・非会員4,500円  準会員・一般学生2,500円
※参加費は申込締切日(11/5)までにお振込みください。

◎交通案内

■JR/近鉄「京都駅」よりJR奈良線「東福寺駅」にて京阪電車に乗り換え「出町柳駅」下車(徒歩 約25 分)

■地下鉄烏丸線「烏丸今出川駅」より市バス201系統「京大正門前」下車
※バスはインバウンドや観光シーズンのため、車内混雑や渋滞いたしますのでご注意ください。

≪そ の 他≫
事業所見学会に申し込まれた方には後日、集合時間・集合場所のご連絡をいたします。

《お知らせ》
継続的専門能力開発(CPD)の実績を証明いたします。それぞれの機関の様式に従い、記入済みの書式と本人であることが確認できる書類を11月12日までにPDFファイルでお送りください。終了後、こちらからPDFファイルで返送いたします。 
手数料 会 員:無料 賛助会員:5名まで会員扱い 非会員:1通につき1,000円

投稿者プロフィール

jimukyoku01
jimukyoku01

Follow me!