第2回特別座談会(東日本)オンライン開催
テーマ | TQM推進の勘所-先人の知恵を借りる- |
日時 | 2021年7月9日(金) 13:00~18:00 |
会場 | Zoom会議室(オンライン) |
登壇者 | 品質管理推進功労賞受賞者 武石 健嗣 氏(元ジーシー) 須加尾 政一 氏(Q&SGA研究所/元コニカミノルタ) 誉田 直美 氏(イデソン/元日本電気) 藤井 暢純 氏(グローバル品質経営研究所/元サンデンホールディングス) コーディネータ 中條 武志氏(中央大学) |
開催趣旨
2019年2月19日に開催した「TQM推進の勘所-先人の知恵を借りる-」が好評を得て、第2回開催のご要望を多数受けましたので、ここに「第2回 TQM推進の勘所-先人の知恵を借りる-」を開催いたします。
ここ数年、日本製品の品質、日本企業の品質管理体制に疑問符がついてしまうような重大な問題が多発しています。日本的品質管理はすでに十分成熟していると思われていましたが、いつの間にかあちらこちらに綻びができてしまっています。気を抜いているわけでもないし、それなりに人もお金もかけています。しかしながら、現場がおかしなことになっている、現場感覚とかけ離れた指示が上層部から降ってくる、トップからも現場で起きていることの皮膚感覚を持ってない経営判断が行われているなど、本来日本企業の強みであったトップからボトムまでの全社的な一体感が失われてしまっているように見えます。
そのような危機感を背景に、もう一度TQMを見直す機会として特別座談会を企画しました。
日本品質管理学会では、所属組織における品質管理推進に長年貢献するだけでなく、品質管理の国際的、全国的、あるいは地域における発展、啓発および普及に貢献されてきた方々を「品質管理推進功労賞」として表彰してきました。本座談会では、「品質管理推進功労賞」を受賞された方をお招きして、長年TQM推進に携わった経験談から、過去と今を比較して、今後のTQM再考の観点でTQM推進の勘所について忌憚ないご意見を賜りたいと思っています。
座談会の司会には、2017年度デミング賞本賞を受賞された中條武志先生にお願いしました。長年にわたり、多くの企業のQC指導を続けるとともに、TQMの概念や考え方、今現場で困っていることなどについて、アカデミアの立場から積極的に発信されています。
本座談会は、TQM推進に携わる、あらゆる悩める人々を対象としています。実際に所属組織でのTQM推進で戦い続けた先人たちの言葉には、すぐ明日からでも役に立つ知恵が散りばめられているはずです。座談会の後半はフランクな形態で直接先人からお話しを聞く場も設定もされています。是非、積極的なご参加をお待ちしています。
<<プログラム案>>
時間 | 内容 | 登壇者(敬称略) |
13:00~13:05 | 開会挨拶 |
事業・広報委員会 委員長 斎藤 忠 | |
13:05~13:35 | (株)ジーシーにおけるGQM推進の道のり |
元 ジーシー 武石 健嗣 | |
13:35~14:05 | コニカミノルタ(株)におけるプロセス改善の推進 |
Q&SGA研究所/元コニカミノルタ 須加尾 政一 | |
14:05~14:15 | 休 憩 |
14:15~14:45 | ソフトウェア開発の定量化と成功要因の分析による改善活動の推進(仮) |
イデソン/元日本電気 誉田 直美 | |
14:45~15:15 | サンデンにおけるTQMの推進 |
グローバル品質経営研究所/元サンデンホールディングス 藤井 暢純 | |
15:15~15:25 | 休 憩 |
15:25~16:45 | 【座談会:TQM推進の勘所(1)】 司会に適宜テーマを挙げてもらい、登壇者による経験談を踏まえた討論と今後への提言を行います |
中條 武志 (中央大学)と登壇者全員 | |
16:45~16:55 | 休 憩 |
16:55~17:55 | 【座談会:TQM推進の勘所(2)】 参加者と登壇者とのフランクな形態の場を設けます。 (自由に直接質問していただけます) |
中條 武志 (中央大学)と登壇者全員 | |
17:55~18:00 | 閉会挨拶 |
事業・広報委員会 委員 戸羽 節文 |
定 員 | 100名 |
申込締切 | 2021年7月2日(金) |
参加費 (税込) | 会 員 4,400円(7月2日締切後 4,950円) 非会員 8,800円(7月2日締切後 9,900円) 準会員 2,200円 一般学生 3,300円 |
【お知らせ】
継続的専門能力開発(CPD)の実績を証明いたします。それぞれの機関の様式に従い、記入済みの書式と本人であることが確認できる書類を前日までに郵送またはPDFファイルでお送りください。終了後、こちらからPDFファイルで返送いたします。
手数料 会 員:無料 賛助会員:5名まで会員扱い 非会員:1通につき1,000円
※ CPDの証明時間は4.5時間です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年9月13日ニューズNo,415を読む
- お知らせ2024年9月13日トピックス 第65回品質月間のご案内
- お知らせ2024年9月13日私の提言 ソフトウェアシステムに対する品質ソリューションの推移と対応
- お知らせ2024年9月13日第442回事業所見学会ルポ
株式会社オカムラ 富士事業所