第128回QCサロン(関西)オンライン開催
テーマ:「江戸時代の品質保証」
斎藤 彰 氏((株)村田製作所 シニアスペシャリスト)
日時 : 2021年6月21日(月)19:00~20:30
会場 : Zoom会議室(開催前日に、参加URL、パスコードをE-mailでお送りします)
【聞きどころ】
日本の技術や文化が飛躍的に向上した江戸時代に着目し、それを支えた品質マインドや品質システムを垣間見てみます。鉄砲や着物や浮世絵といった工業製品や工芸品は、どの様に高品位を構築し、維持・継続してきたのか。世界初の先物取引である米相場、優良旅館保証である浪花講、リサイクル、上水道などの高品位のシステムは、どの様に構築されたのかを美しい浮世絵と共にお話ししたいと思います。
参加費 | ・会員 無料 ・非会員 1,100円(税込) ※非会員の方には、お申し込み後、振込口座をご連絡します。 また振込確認後、会議室URL、パスコードをお知らせします。 |
定員 | 100名 |
申込方法 | 会員No.・氏名・勤務先・所属・連絡先を明記の上、 関西支部事務局までE-mail:kansai@jsqc.org、 またはFAX(06-6341-4615)にてお申し込みください。 |
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025年2月20日JSQC-Std 32-001「日常管理の指針」(改定版)パブリックコメント募集
お知らせ2025年2月18日第22回ヤングサマーセミナー
お知らせ2025年2月14日ニューズNo,418を読む
お知らせ2025年2月14日トピックス JSQC規格「根本原因分析(RCA)の指針」について