新型コロナによるビジネス環境変化への対応に関するオンラインセミナー開催(Zoom)
※会員の方は「商工会議所名」に会員番号を入力してください。
日本商工会議所と日本品質管理学会ではコラボレーション企画として、5月12日に、オンラインセミナー「新型コロナによるビジネス環境変化への対応」をライブ配信する。内容は、コロナ禍によるビジネス環境の変化を念頭に置き、経営の考え方、生産性向上を目的にした取り組みにおける「品質」の重要性について紹介する講演で、(1)日本商工会議所IoT・AI・ロボット活用専門委員会学識委員の松島桂樹氏による「品質はサプライチェーン再構築の最重要課題~企業間クオリティマネジメント、デジタル化への取り組み」、(2)日本品質管理学会の熊井秀俊理事による「経営課題に役立つ品質管理-品質管理ってなんだろう?」、(3)同古谷健夫理事による「経営課題解決の実践-「競争優位の確保」「利益獲得」「取引条件の改善」への基本条件」の3本。日時 :2021年5月12日(水)13:30~16:20
会場 :Online開催(Zoomミーティング)
主催 :一般社団法人日本品質管理学会
後援 :日本商工会議所
| 定員 | 500名 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込締切日 | 5月10日(月) | 
プログラム
| 時間 | 内容と講演者 (敬称略) | 
| 13:00~13:35 | 開会挨拶 日本商工会議所 情報化推部長 佐藤 健志 | 
| 13:35~13:40 | 1次アンケート | 
| 13:40~14:20 | 講演1 「品質はサプライチェーン再構築の最重要課題 ~企業間クオリティマネジメント、デジタル化への取り組み」 日本商工会議所 IoT・AI・ロボット活用専門委員会 委員 松島 桂樹 | 
| 14:20~15:00 | 講演2 経営課題に役立つ品質管理 ― 品質管理ってなんだろう? (一社)日本品質管理学会 理事 熊井 秀俊 | 
| 15:00~15:10 | 休憩 | 
| 15:10~15:50 | 講演3 経営課題解決の実践 ―「競争優位の確保」「利益獲得」「取引条件の改善」 への基本条件 (一社)日本品質管理学会 理事 古谷 健夫 | 
| 15:50~16:10 | 質疑応答 全講演者 | 
| 16:10~16:15 | 2次アンケート | 
| 16:15~16:20 | 閉会挨拶 (一社)日本品質管理学会 副会長 永田 靖 | 
※会員の方は「商工会議所名」に会員番号を入力してください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
 お知らせ2025年10月15日第25回「安全・安心のための管理技術と社会環境」ワークショップ お知らせ2025年10月15日第25回「安全・安心のための管理技術と社会環境」ワークショップ
 理事会からのお知らせ2025年9月29日第54年度 各賞授賞のお知らせ 理事会からのお知らせ2025年9月29日第54年度 各賞授賞のお知らせ
 お知らせ2025年9月29日応用統計シンポジウム お知らせ2025年9月29日応用統計シンポジウム
 お知らせ2025年9月25日「JSQC選書No.40発刊」2025年9月12日~ お知らせ2025年9月25日「JSQC選書No.40発刊」2025年9月12日~



