2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 jimukyoku01 お知らせ 第144回クオリティトークルポDN7を活用したデータ駆動型品質管理とアジャイル改善の実践 2024年12月10日のクオリティトークでは、株式会社デンソーの吉野 睦 氏と今村 凌大 氏から、「DN7」の現在地をお聞きしました。 工場のIoT化の進展で、膨大な工程データが蓄積されています。株式会社デンソーが開発 […]
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 jimukyoku01 お知らせ 第446回事業所見学会ルポスウェーデンハウス 駒沢モデルハウス 株式会社スウェーデンハウス 駒沢モデルハウスで12名が参加して事業所見学会が開催された。同社は「2024年オリコン顧客満足度®調査ハウスメーカー注文住宅」10年連続総合第1位を獲得。特に2024年は全13項目で第1位を […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,421を読む 1-トピックス 第22回ヤング・サマー・セミナーへのお誘い(吉田 悠夏)2-私の提言 整理・整頓・「共有」(竹本 康彦)2-ルポルタージュ 第447回事業所見学会ルポ3-新規研究会の受付/教員公募/JSQC選書新刊/2 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 jimukyoku01 お知らせ トピックス第22回ヤング・サマー・セミナーへのお誘い 第22回ヤング・サマー・セミナー幹事 吉田 悠夏 2025年5月24日に日本科学技術連盟・東高円寺ビルで開催された第137回研究発表会の中でお伝えさせていただいたように、2025年9月17日(水)〜18日(木)に静岡県 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 整理・整頓・「共有」 早稲田大学 竹本 康彦 情報の送信側と受信側では、随分温度差があるように思う。大学を例にとってみる。なお、これは特定の大学、例えば早稲田大学の事例を指しているわけではない。高校までと違って大学ともなれば、多くの組織体が […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 jimukyoku01 お知らせ 第447回事業所見学会ルポコマツ 大阪工場 2025年1月21日(火)に第447回事業所見学会が開催され、コマツ大阪工場にて、コマツの歴史、技術力、未来に向けた取り組みをテーマに、24名が参加した。 コマツ大阪工場は、大阪府北東部の枚方市に位置しており、敷地面積 […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 jimukyoku01 お知らせ ニューズNo,420を読む 1-トピックス 世界の「品質」が東京に集う!-ICQ2025開催(小野寺 将人)2-私の提言 30~40歳代会員の学会参加促進について(松葉 且祥)2-ルポルタージュ 第143回クオリティトークルポ3-ANQ Cong […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 jimukyoku01 お知らせ トピックス 世界の「品質」が東京に集う!―ICQ2025開催 品質国際会議(ICQ2025)運営委員会 委員長/一般財団法人日本科学技術連盟 専務理事・事務局長 小野寺 将人 2025年9月、世界中の品質の叡智が東京・西新宿に集結します。それが、「品質国際会議(Internati […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 jimukyoku01 お知らせ 私の提言 30~40歳代会員の学会参加促進について 富士フイルム(株) 松葉 且祥 学生時代のヤングサマーセミナーと夜の懇親会で議論した山田秀先生が会長就任されるため、10年ぶりに2024年11月の年次大会に参加した。新旧会長講演では、会員数減少の報告や質疑がされていた […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 jimukyoku01 お知らせ 第143回クオリティトークルポサービスエクセレンス規格をどう使うか 2024年10月22日(火)に第143回クオリティトークがオンラインで開催された。「サービスエクセレンス規格をどう使うか~マインドセット変革と現状分析(危機感の醸成・萌芽的ビジネス活動の特定)~」をテーマに、東京大学総 […]