トピックス
第22回ヤング・サマー・セミナーへのお誘い

第22回ヤング・サマー・セミナー幹事 吉田 悠夏

 2025年5月24日に日本科学技術連盟・東高円寺ビルで開催された第137回研究発表会の中でお伝えさせていただいたように、2025年9月17日(水)〜18日(木)に静岡県浜松市にあるデンソーグローバル研修所・保養所「AQUAWINGS」にて、第22回ヤング・サマー・セミナーを開催いたします。詳細については、日本品質管理学会ホームページ
https://jsqc.org/22yss/をご覧ください。

(AQUAWINGS 全景)

 ヤング・サマー・セミナーは、「若手会員の親睦をはかるとともに、品質管理や応用統計などのホットなテーマを中心に勉強・議論し、自己研鑽の場を提供することを目的」(JSQCニューズ、 No.159)として、1993年に日本ゼオン(株)一碧荘を会場にスタート、2013年に新日鐵住金 鹿島人材育成センターで開催された第21回ヤング・サマー・セミナーを最後に休止しておりました。しかしながら、このたび、多くの方々のご協力を得て、約10年ぶりにヤング・サマー・セミナーをRe-Startさせていただくことになりました。
 JSQCニューズ No.420【私の提言】のなかで、松葉 且祥 様(富士フィルム(株))が「(日本品質管理学会若手)会員の困りごとや悩みを共有・議論できる場、ネットワーキングできる場がもっとあってもよい」とご提案されています。今回のヤング・サマー・セミナーはまさしくそのような場となることを目指して開催するものです。「産業界」のみなさまと、「学術界」の学生や研究者のみなさまとが1泊2日の滞在をとおして交流を深める機会に、さらには、セミナー中に企画されている研究発表会や特別講演をとおして、さまざまな分野の知識に触れ、みなさまが取り組んでいる課題解決に向けて、新たな視点を得る機会となれば幸いです。

(Sky Dining & Bar(懇親会会場))

 研究発表会では、理論・方法論・応用・事例等について発表・討論を行うだけでなく、困りごとや悩みを共有・議論できる場にもしたいと考えております。また、ここでは研究発表会や年次大会といった行事とは異なり、11月に開催予定のANQ2025や年次大会 研究発表会で発表を検討されている方々にはその発表練習の場として、卒業を控えている学部生や大学院生には卒業論文研究や修士論文研究のアイデアを整理する場として、企業の方々には品質管理現場における課題を紹介していただく場としてもご活用いただければと存じます。参加者のみなさまには、是非とも発表をご検討いただけますと幸いです。
 特別講演では、日本品質管理学会 元会長でデータサイエンス共同利用基盤 施設長である椿 広計 先生、日本品質管理学会 現会長で慶應義塾大学 教授である山田 秀 先生、日本品質管理学会 現理事で(株)デンソーの吉野 睦 様の3名の先生方をお招きすることとなりました。3名の先生方によるご講演は、品質管理に関する新たな視点や知見を得る貴重な機会になるものと考えております。
 それでは、みなさまと9月に浜松でお会いできることを心より楽しみにしております。

投稿者プロフィール

jimukyoku01
jimukyoku01

Follow me!