第182回(中部支部 第42回)シンポジウム オンライン開催

テーマ「お客様と共に取組む価値創造」を考える
日時2024年7月8日(月) 13:30~16:30 [開場 13:15]
会場ライブ配信(Zoomウェビナー)

開催趣旨

 品質管理の原点として、品質とは「お客様の期待への適合性」と定義されており、また近年、これをさらに高めていくことが求められています。そのためには、サービスデザインを通じてサービスをイノベーションすることが、たいへん重要なことだと考えております。これに向けた実践の方法論、ツールの普及を提供し、カスタマーデライトを実現する事例などを通して、これからの企業の取組みについて学びます。
 また本シンポジウムは、モノづくりの分野をはじめ、医療・教育の分野、事務・販売・サービスの分野など多くの皆様の参考になると考えております。お誘いあわせのうえ、ご参加をいただきますようお願い申し上げます。

プログラム

時  間 内  容
13:30~13:35 開会挨拶 
  中村 元志(中部支部 支部長)
13:35~14:25 基調講演:サービスエクセレンス実践編
      ~優れたサービスのデザインと効果的な手法の解説~
  原 辰徳 氏 (東京大学 准教授)
14:25~14:30 休  憩
14:30~15:00 事例講演:シンプルで温かく誠実なサービスの実現
  戸田 健太郎 氏、井上 弥緑 氏 (スカイマーク株式会社 CS推進室)
15:00~15:30 事例講演:コニカミノルタにおける強固な顧客エンゲージメント構築のための
     「プロセス」と「事例」のご紹介
       宮澤 恵美 氏 (コニカミノルタ株式会社 デザインセンター
              デザイン戦略部 グローバルデザイン推進グループ)
15:30~15:35 休  憩
15:35~16:25 パネル討論
  コーディネーター:下野 僚子 氏 (早稲田大学 理工学術院 創造理工学研究科
経営デザイン専攻 准教授)
パネラー:原 辰徳 氏、戸田 健太郎 氏、井上 弥緑 氏、宮澤 恵美 氏
16:25~16:30 閉会挨拶
  余語 英俊(中部支部 幹事長)
定  員先着500名 (応募状況により定員枠を最大で3,000名まで拡大予定)
参 加 費
(税込)
会 員 4,400円 (締切後4,950円)
非会員 8,800円 (締切後9,900円)
準会員 2,200円、一般学生 3,300円
賛助会員 1口あたり5名まで会員扱い
     または 大口参加券50,000円×口数で1社50名×口数まで
※大口参加券の申込みの際は、会社取りまとめ代表の方で申込みをお願いいたします。
申込締切2024年7月1日(月) (但し定員になり次第締切)

Follow me!