新規研究会を受け付けます
研究開発委員会では、本年度に設置する新規公募研究会の申請を受け付けます。奮って申請してください。特に、若手会員を主査とする研究会を歓迎いたします。
研究期間:2024年10月~2025年9月(1年間)
申請方法:「新規研究会設置申請書」(様式204-1)をダウンロードし、ご記入の上、メール添付で本部事務局宛にお送りください。
申込締切:2024年7月1日(月)必着
申 込 先: jimukyoku@jsqc.org
研究会の申請と運営:
- 研究会の申請にあたり、申請者は共同研究者(学界・産業界)を5~10人位事前に働きかけて集め、申請書に記入する。理事会承認後JSQCニューズでメンバーを公募する。
- 研究目的と年間の研究活動計画を作成する。
- 1研究会のメンバーは20人までとする。
- 会場 : Zoom会議室
対面の場合は、原則として日本科学技術連盟東高円寺ビル会議室を利用する。 - 対面の会議の際、時間は18時〜20時とし、食事を支給する。ただし、会場の都合がつけば午後でも可とする。
研究会運営費は一人1回当たり1,150円(内訳:通信費・資料代・食事代)。ただし、年間開催数は11回を限度とする。
新規ワークショップを受け付けます
研究開発委員会では、新規ワークショップの申請を受け付けます。奮って申請してください。特に、若手会員をリーダーとするワークショップを歓迎いたします。
ワークショップとは気軽に参加できる問題検討の場であり、学会員が現場ベースで交流し、産業界等の品質管理に関するニーズを理解し、サポートできるような場を提供し、問題解決を図ることを目的としています。
期間:承認日から最長1年間
申請方法:「新規ワークショップ設置申請書」(様式204-4)をホームページよりダウンロードし、ご記入の上、電子ファイルと共に申請書を郵送で本部事務局宛にお送りください。
資格:正会員、準会員、名誉会員、会員申請中の方
申込締切:随時受け付けます。
ワークショップの申請と運営:
- 申請方法は2種類です.ひとつは、申請者が共同研究者(学界・産業界等)を10人以内で事前に働きかけて集め、申請書に記入し提出する方法です。もうひとつは、申請者の情報と取り組みたい内容(目的と計画・方法)のみを記入し、申請に記入し提出した後に、共同研究者を募集する方法です。
- 費用は学会費からは支出しません。すべて受益者負担とします。
- 構成員全員が何らかの材料を持ち寄ることを原則とします。
- 会合場所は原則的にはZoom会議室または日科技連としますが、構成員の企業・大学などでも構いません。企業訪問による現場討論でも結構です。