Vol.50, No.4, 2020
関西支部長からのメッセージ
本音で議論して質の高い仕事をしよう 鱠谷 佳和 3
特集 サービスエクセレンスと生産革新の最前線
特集にあたって 伊藤 誠 4
DXがもたらす産業構造の変化と,周回遅れの日本が取り組むべき課題 浅羽 登志也 6
サービスエクセレンス部会が取り組む課題 -エクセレントサービスの国際標準化に向けて- 水流聡子/安井清一/原 辰徳/新倉健一 12
生産革新部会が取り組む課題
~生産プロセスと組織文化の高度化 小原 好一 16
DX 最前線(1)~国際社会における実装の動向 中川 郁夫 20
DX 最前線(2)~日本国内における実装の動向
問題は会議室で起こっているんじゃない,現場で起きてるんだ 筑瀬 猛 24
Vol.50, No.3, 2020
副会長からのメッセージ
正しいデータと正しい理解に基づいてPDCAを回す 永田 靖 3
招待論説
FRAMを使った高信頼性システム構築 野本 秀樹 4
医薬品パッケージ・名称の類似性指標に関する取り組み 木村 昌臣 10
部会研究活動報告 管理技術部会
管理技術部会における活動報告 金子 雅明 16
品質マネジメントの改善・発展・活用の道 志澤 達司 18
管理技術部会 WG2の研究目的と狙い 河原 勉 19
2015年度版の箇条4(組織の状況)及び箇条6.1(リスク及び機会への取り組み)に着目した審査の考え方について 亀山 嘉和 20
経営に寄与するQMSの本質の研究 鈴木 啓介 21
ほか
Vol.50, No.2, 2020
副会長からのメッセージ
品質不祥事」を憂い,歯止めを考える! 二橋 岩雄 3
招待論説
ものづくりのプロセスを俯瞰したばらつき低減の体系化 仁科 健 4
データサイエンスによる機械学習を包含したSQCの確立を目指して 川村 大伸 11
幾何特性の工程解析とばらつき改善の考え方 小川 文子 15
部会研究活動報告 サービスエクセレンス部会・生産革新部会
第6回知識共有会 モビリティカンパニー変革に向けたコネクティッドカンパニーの取り組みについて
-CASEという環境変化の中での生き残り- 新倉 健一 20
ほか
Vol.50, No.1, 2020
会長からのメッセージ
年次大会報告講演要旨とお願い 棟近 雅彦
招待論説
線形回帰分析における予測型主変数選択規準と統計的品質管理への応用-ケーススタディ- 黒木 学/松浦 峻
部会研究活動報告 サービスエクセレンス部会・生産革新部会
第5回知識共有会 品質としてのサイバーセキュリティ-IoTサプライチェーンの課題- 新倉 健一
ほか
Vol.49, No.4, 2019
中部支部長からのメッセージ
中部支部支部長の就任にあたって~中部支部事業の活性化~ 仁科 健
招待論説
東京メトロ鉄道部門の人財育成 川上 幸一
線形回帰分析における予測型主変数選択規準と統計的品質管理への応用-基本的なアイデア- 黒木 学/松浦 峻
部会研究活動報告 サービスエクセレンス部会・生産革新部会
第4回知識共有会 夢の技術?!「ブロックチェーン」最前線 新倉 健一
ほか
Vol.49, No.3, 2019
学会誌編集委員長からのメッセージ
学会誌・論文誌の在り方について 伊藤 誠
招待論説
「サービス工学×AI」と品質向上:筑波大学の経験から 岡田 幸彦
部会研究活動報告 サービスエクセレンス部会・生産革新部会
第3回知識共有会 新倉 健一
ほか
Vol.49, No.2, 2019
副会長からのメッセージ
日本品質管理学会の活動について 鈴木 知道
招待論説
レジリエンス工学の最前線“想定外”に備えるために 古田 一雄
自然災害のリスクに対する都市や人工システムのレジリエンス 糸井 達哉
レジリエンスのメタ定義と重要社会インフラのレジリエンス 菅野 太郎
数理モデルによるエネルギーシステムのレジリエンス分析 小宮山 涼一
ほか
「品質」目次 | Vol.49, No.1, 2019
会長就任にあたって
学会名称変更の検討開始とその意図 棟近 雅彦
会長退任にあたって
中長期計画QSHIN2020の実現を目指して PDCAの「Do」の段階として事業推進 小原 好一
招待論説
次世代の数学教育~新学習指導要領で目指すもの~ 長尾 篤志
求められる数学教育の多層化 -次世代の数学科の授業づくりに向けて 西村 圭一
高等学校情報科学習指導要領改訂の基本的考え方 鹿野 利春
ほか