JSQC 社団法人日本品質管理学会
HOMEENGLISH 入会案内 お知らせ 記録・報告 定期刊行物 論文・記事募集 関連情報 リンク コミュニケーション・メーリングリスト
学会誌「品質」
JSQCニューズ
Copyright (c); 2001 JSQC

学会誌「品質」 | 「品質」目次 | Vol.36, No.4, 2006

「目次」の一覧へ戻る
追悼文
橋 朗氏を偲んで−リーダーシップのあるべき姿 前田又兵衞
特集『TQMのDNA』
特集にあたって 光藤 義郎 5
価値(value)の高さで評価 東 秀彦 7
IE・SQCからCWQCまでの導入経験 朝尾 正 11
QC手法を用いたQC的問題解決 藤田 董 15
日本における品質管理のルーツ 近藤 次郎 18
QのDNA 近藤 良夫 20
秘話10題 清水 祥一 24
管理項目・方針管理・TQMの体系化について 赤尾 洋二 28
伝承と創造 真壁 肇 31
私が伝えたかったTQMのDNA 唐津 一 35
私が伝えたいTQMのDNA―大先達のDNAの再確認 池澤 辰夫 36
反省の科学 小林 龍一 40
日本人の品質管理 久米 均 43
電気事業における役割 小林庄一郎 46
QC的アプローチ 鐵 健司 49
「事実にもとづく管理」が基本 鷲尾 泰俊 52
ソフトウェア製品の信頼性・保全性を巡る諸問題 菅野 文友 55
私が伝えたいTQMのDNA 狩野 紀昭 59
仕組みの高度化とQC的ものの見方・考え方 細谷 克也 64
TQMに完成はない 前田又兵衞 68
これからのTQMのあるべき姿 藤田 史郎 71
未来を拓く三つのチャレンジ 司馬 正次 74
品質管理における統計的メンタリティ −PDCAとQC手法の二重らせん構造− 吉澤  正 79
NECにおける品質革新の取り組みと私のかかわり 佐々木 元 82
ルポルタージュ
第22回FMESシンポジウム 永井 一志 86
第108回(中部支部第25回)シンポジウム 加藤 久佳 89
第110回シンポジウム 村川 賢司 92
第111回シンポジウム 神田 範明 97
お知らせ 99
編集後記 光藤 義郎 100
都道府県別所属会員数一覧表 101
報文
36 直交配列表に6水準因子を割り付ける方法 北村尚久/宮川雅巳 107
技術ノート
経営貢献を目指した小集団活動の体系的・総合的自己評価方法 小林明子/長田 洋 114
調査研究論文
ソフトウェア「要求機能実現管理表」による機能欠落低減効果の統計的検証 大森 晃/辻田祐純 126
投稿論説
デジタル技術開発と市場の共進化を実現する品質管理モデル −デジタルカメラ開発の実証的研究− 平田貞代/長田 洋 136

 

「目次」の一覧へ戻る


--------The Japanese Society for Quality Control--