Vol.14 No.1
|
新会長あいさつ |
もっとSQCを活用しよう |
金尾 嘉一 |
3 |
前会長あいさつ |
会長の任期を終えて |
奥野 忠一 |
4 |
論説 |
研究開発と品質管理 |
納谷 嘉信 |
5 |
論説 |
企業における研究開発と品質管理 ーその問題点と対策ー |
五影 勲 |
13 |
論説 |
品質コストについて |
久米 均 |
19 |
特別講演 |
信頼性手法の最近の動向 |
真壁 肇 |
24 |
講演 |
目標・方策展開と管理点の設定 −第13回公開大学講座(広島)より− |
赤尾 洋二 |
29 |
ルポ |
第24回研究発表会 |
|
36 |
ルポ |
第13回年次大会 |
|
38 |
ルポ |
第15回シンポジウム |
福原 證 |
46 |
報文 |
Bradly-Terryモデルの順序効果がある場合への拡張 |
広津 千尋 |
52 |
報文 |
競合モデルにおける信頼度関数のノンパラメトリック推定 |
宮川 雅巳 |
59 |
|
|
山本 久志 |
|
ケースメソッド資料
No.67 |
新製品開発における研究開発部門の役割 |
佐藤 長光 |
68 |
ケースメソッド資料
No.68 |
技術研究所の方針管理 |
村上 智昭 |
77 |
ケースメソッド資料
No.69 |
品質保証における研究開発部門の役割 −室蘭製作所における研究開発活動の現況− |
鈴木 是明 |
82 |
ケースメソッド資料
No.70 |
研究開発部門におけるQCサークル活動 −日本電気アイシーマイコンシステム(株)における事例− |
北島 進 |
93 |
|
|
|
|
|
報文投稿要項 |
|
35 |
|
事業報告・事業計画 |
|
100 |
|
役員・評議員・顧問名簿 |
|
108 |
|
編集後記 |
|
|
|
|
|
|
Vol.14 No.2
|
論説 |
品質をこう考える −品種と品質− |
岩崎 浩一郎 |
3 |
論説 |
品質に関する種々の考え方 |
清水 祥一 |
9 |
研究会活動報告 |
品質とは何か −品質研究会中間報告− |
茅野 健 |
14 |
報文 |
作業のフールプルーフ化に関する研究 −フールプルーフ化の原理− |
中條 武志 |
20 |
|
|
久米 均 |
|
報文 |
保証期間中の修理記録データに基づく寿命推定法 |
鈴木 和幸 |
28 |
報文 |
魅力的品質と当たり前品質 |
狩野 紀昭 |
39 |
|
|
瀬楽 信彦 |
|
|
|
高橋 文夫 |
|
|
|
辻 新一 |
|
ケースメソッド資料
No.71 |
企画品質表に基づく商品の開発育成 |
内山 昭朗 |
49 |
ケースメソッド資料
No.72 |
酒類の品質 |
五影 勲 |
54 |
|
|
本山 哲也 |
|
ケースメソッド資料
No.73 |
建築物の品質 −発注者、使用者、そして社会への貢献− |
西原 良治 |
58 |
|
|
富沢 一郎 |
|
ケースメソッド資料
No.74 |
化粧品の品質 |
高須 久 |
63 |
|
|
宿崎 幸一 |
|
|
|
宮下 忠芳 |
|
ケースメソッド資料
No.75 |
わが社では「品質」をこう考えている(OA機器) |
山田 明浦 |
72 |
|
|
永瀬 武臣 |
|
ケースメソッド資料
No.76 |
半導体の品質について |
松川 謹久 |
78 |
ケースメソッド資料
No.77 |
シェーバーにおける品質について |
奥田 興義 |
83 |
|
|
二木 浩 |
|
ケースメソッド資料
No.78 |
ソフトウエア品質のとらえ方 |
森田 昭憲 |
89 |
|
|
苅田 栄 |
|
ケースメソッド資料
No.79 |
田辺製薬における医薬品品質の考え方 |
中上 節夫 |
94 |
ケースメソッド資料
No.80 |
わが社では品質をこう考える −超大形一体LPローター軸材の品質 |
川口 三郎 |
99 |
|
|
鈴木 是明 |
|
|
|
大久保 吉雄 |
|
|
|
|
|
|
編集後記 |
|
108 |
|
|
|
|
Vol.14 No.3
|
論説 |
品質管理と市場調査 |
茅野 健 |
3 |
論説 |
日本における市場調査発展の経緯 |
斉藤 金一郎 |
7 |
論説 |
これからの市場調査に是非使ってほしい調査技術 |
浅井 晃 |
11 |
解説 |
市場調査の企画と管理 |
舩戸 明 |
20 |
解説 |
市場調査の考え方と実際面 −動的品質管理のすすめ− |
倉本 卓次 |
27 |
ルポ |
第25回研究発表会 |
|
36 |
ルポ |
第16回シンポジウム |
新藤 久和 |
44 |
報文 |
非正規型分布に基づく計量管理点型一回抜取方式(T):Weibull分布に基づく場合 |
高木 金地 |
49 |
|
|
杉山 光浩 |
|
報文 |
p-Rp管理図における群内変動と群間変動の推定 |
新藤 久和 |
59 |
ケースメソッド資料
No.81 |
航空運輸業における旅客サービスの要求品質展開 −フリーアンサー情報の分析法− |
赤尾 洋二 |
68 |
|
|
今井田 茂 |
|
|
|
大村 浩司 |
|
|
|
山村 暢洋 |
|
|
|
美土路 純一 |
|
ケースメソッド資料
No.82 |
顧客の要求するバス交通サービス品質を把握するための市場調査 |
山田 善靖 |
75 |
ケースメソッド資料
No.83 |
小松製作所における市場品質情報収集システムについて |
下山田 薫 |
83 |
ケースメソッド資料
No.84 |
カラービデオ・カメラ コニカCVの開発 |
内田 康男 |
88 |
ケースメソッド資料
No.85 |
ダイワ精工の市場調査のやり方 |
杉本 辰夫 |
90 |
ケースメソッド資料
No.86 |
セキスイハイムにおける顧客満足度調査 |
入野 永一 |
92 |
|
|
藤井 嗣朗 |
|
ケースメソッド資料
No.87 |
感性時代の品質追求 |
小林 敬 |
97 |
|
|
機関誌「品質」投稿要項 |
|
65 |
|
機関誌「品質」原稿執筆要項 |
|
66 |
|
編集後記 |
|
|
|
Vol.14 No.4
|
論説 |
機能別管理とその運営 |
青木 茂 |
3 |
論説 |
製品別管理と機能別管理 −戦略経営とTQC− |
持本 志行 |
9 |
解説 |
品質管理と数量化理論 |
小林 龍一 |
15 |
解説 |
数量化理論における感度分析とその応用 |
田中 豊 |
21 |
特別講演 |
これからのTQC |
水野 滋 |
29 |
ルポ |
第17回シンポジウム |
杉山 哲朗 |
33 |
報文 |
数量化理論T・U類におけるダミー変数の取上げ方と変数選択に関する注意 |
芳賀 敏郎 |
40 |
技術ノート |
数量化理論T・U類の化学品の新製品開発への応用 |
鷲尾 泰俊 |
48 |
資料 |
第16回シンポジウム・パネル討論会 −機能別管理の運営について− |
青木 茂 |
53 |
|
|
赤尾 洋二 |
|
|
|
佐藤 健一 |
|
|
|
下山田 薫 |
|
|
|
鉄橋 忠幸 |
|
|
|
持本 志行 |
|
ケースメソッド資料
No.88 |
品質保証における機能別管理 |
下山田 薫 |
63 |
ケースメソッド資料
No.89 |
トヨタ車体における原価管理 |
佐藤 健一 |
70 |
ケースメソッド資料
No.90 |
生産量管理における機能別管理 |
野田 裕充 |
77 |
|
|
鉄橋 忠幸 |
|
|
|
|
|
|
機関誌「品質」投稿要項 |
|
45 |
|
機関誌「品質」原稿執筆要項 |
|
46 |
|
編集後記 |
|
|
|
「品質」総目次 第11巻〜第14巻 |
|
85 |