会長メッセージ |
会員の会員による会員のためのJSQCを目指して |
狩野 紀昭 |
3 |
|
特 集『新しい時代の標準化を考える』−21世紀における社内標準はどうあるべきか− |
特集にあたって |
光藤 義郎 |
4 |
総説/標準・社内標準化 |
梅田 政夫 |
7 |
経営環境の変化と標準化 |
光藤 義郎 |
15 |
“知”の蓄積・伝承・活用・創造・個人ノウハウの形式知化 |
大藤 正 |
27 |
多様な人材を活かすための標準化と教育・訓練 |
金子 憲治 |
35 |
標準化対象を絞ったスリムな標準化
−初めて標準化に取り組む人たちへ |
太田 謙治 |
46 |
開発期間を短縮する標準化・共通化 |
吉澤正孝/澤野 隆 |
53 |
ITを活用した金型生産社内標準化 |
野田 公一 |
60 |
グローバル化が進む中での標準化 |
久米 均 |
65 |
|
ルポルタージュ |
第83回シンポジウム |
杉浦 忠 |
72 |
第31回年次大会 |
兼子 毅 |
77 |
|
トピックス |
第2回ISOマネジメント公開講座
「全国160自治体が取得したISOマネジメント」 |
伊藤 佳世 |
89 |
標準委員会だより |
|
92 |
|
第30年度事業・収支報告・第31年度事業計画・収支予算・
第31年度〜第32年度役員・代議員・顧問名簿 |
93 |
|
お知らせ |
|
投稿論文 |
報 文 |
不具合に関する設計知識の運用に関する研究
−不具合に至る因果連鎖の知識構造の構築− |
田村泰彦/飯塚悦功 |
122 |
応用研究論文 |
操作ミスの発生のしやすさに基づくソフトウェアマニュアルの評価方法 −操作内容・条件と記述方法との交互作用への着目− |
本郷広和/中條武志 |
136 |
|
編集後記 |
|
機関誌「品質」投稿要領・英文投稿要項 |